神奈川産学チャレンジプログラムのロゴマーク

このプログラムは、神奈川県内に拠点を持つ大学と神奈川経済同友会の会員企業・団体が協働し、産学連携による学生の人材育成を目的とした課題解決型研究コンペです。
企業が抱える経営課題に対して、学生チームが自主的・能動的に研究を行い、実践的で独創性のある解決策をまとめて研究レポートを制作します。企業や団体による審査を受け、優秀とされた研究レポートについては賞状と賞金の授与によりその栄誉が称えられます。
実社会の生きた課題に取り組むことで学生の問題解決能力の向上が期待されるとともに、ユニークで斬新な視点を取り入れた提案は企業にとっても事業のヒントとして活かせる好機となります。

特徴とメリット

私たちが参加している理由

大学や企業の関係者の方々からお話をお聞きしました。

実施の流れ

3月 参加する大学と企業が決定
4月 大学から学生へプログラムの案内通知
取り組みたい企業の研究テーマに応募
5月 研究テーマ選考後、正式決定
6月 企業からテーマ等に関する説明
7月7-9月 研究テーマのレポート作成
8月 研究テーマのレポート作成
9月9月末
大学へレポートを提出
10月10-11月
企業へプレゼンテーション
11月~11月中旬 審査結果通知
12月 表彰式

第20回(2024年度) 神奈川産学チャレンジプログラム

各企業の提示テーマ詳細は参加者専用ページに掲載しています。

参加をご希望の企業・大学のご担当者様は
神奈川経済同友会までお問い合わせください。

神奈川産学チャレンジプログラムのはじまり

神奈川経済同友会の教育文化委員会では、2002年5月、当時の雇用情勢を背景に、企業・大学に対して、学生の職業や労働に対する意識と企業の求める人材とのギャップや、ミスマッチの解消のための諸施策を提言しました。
2003年1月末、神奈川大学、関東学院大学、東海大学、横浜国立大学、横浜市立大学の5大学との間で産学連携のあり方を検討するための「神奈川産学懇談会」を発足させ、その連携の一つの試みとして、学生の柔軟な発想・創造性を引き出すことを目的に、2004年に「第1回神奈川産学チャレンジプログラム」をスター卜させました。
その後、この事業はさらに発展・充実し、大きな広がりを見せて今日に至っております。